top of page
検索


即興小説「地球最後の電子音楽」下
五億年、泣き続けることができたという意味においては、やはり、生まれて良かったのであろう。 少年はそう思うことで、宇宙という巨大な海の中、小さな小さな宇宙船という牢獄に自分を閉じ込めてしまったことに気づいたときにはあとの祭り、「『後悔がないように……』と地球を爆破しなければよ...


即興小説「地球最後の電子音楽」上
新しい自殺の方法を考える。 そのスイッチを押すと、自分以外の全ての人間が命を失う。 そこには人類の置き土産、世界には、人間の手を離れた自然とインフラが遺されていた。 自動操縦で回り続けるものだけが文明を継続する。 それ以外のものは、それぞれの方法で停まる。...


詩「言葉で傷を縫うなら蝶の翅を」
言葉を紡ぎ、傷を縫う。 そのかさぶたが渇いて立ち上がると、まるでコンクリートに脚をつけ翅を広げ何かを待つ蝶のような縫い目を見せた。 その蝶はきっと、蛹であった頃を懐かしんでいる。 まだ幼さに浸っていたい。 だから 幼虫の頃のように、...


詩「人類は」「人類は」「人類は」「そう人類は、月ばかり見てきました」
「白紙の枝」 「枝に名前はない」 「枝は裸」 「聴こえる必要は無いんです。僕の声はここにありますから」 「耳をすましてください。これだけたくさんの人がいても、誰かの話し声ってあまりここでは聞こえませんね」 「角はありますか?」 「角が生えたことはありますか?」...


即興小説「声、故障」
昔々あるところに、というよりも、昔からどんなところにも、何よりも声を大切にしている少女が暮らしていました。 少女は毎日死にたい死にたいと考えていたので、心の瞳を既に殺していました。 それは初めて世界に瞳を見開いた瞬間に少女が行ったことでした。...


詩 「春一番は ラブレター じゃない」
春一番は ラブレター じゃない 勝手に 読み上げるようにピアノを弾いてみる 誰にも聴こえないピアノがどこにでもあるように 道端で みんな心の中で歌い続けていた うまいも下手も感動も賞賛も関係ない歌がたくさん流れる世界の中で あなたの歌声を捕まえに行きたかった...


詩 「春の子の祈り」
祈りは交換できない つまりは新しい時代がやってきたんだよ 交換できないものを与え合う世界 つまりは個性を表現して個性を発信する世界 それは交換なんてできないんだよ だからこそ交換しようとすることを その生き様をみてそれを信頼と呼ぶのであろうし...


完全版『刻想2022』即興詩人 AI UEOKA(即興ピアノ&即興朗読・詩・短歌)ポエレーベル『国葬』ラブ&ピースアラモード
2022年9月27日にストリートピアノで展開した即興ライブです。即興弾き語りの内容は、親友であり歌手の『ごとう3』の誕生日プレゼントに捧げたもの。朝、白鳥を撮影しながら歌と即興詩をプレゼントしてたのですが、スマホ壊れてて全部まともにとれてなくて……。仕切り直しで夕方ピアノで...


『鵺魂』即興コラボライブ/公民館運動 2023年9月3日
国立市公民館の月一アートセッションイベント『公民館運動』(第20回)。今回、ピアニストの小森俊明さんのご紹介で「鵺魂」さん企画の即興セッションに飛び入り参加させて頂きました! その僕の朗読をキャプション入れてみたフォント大き目バージョンです。 (2023年9月3日) 出演...


尾崎 豊「I LOVE YOU 」&安全地帯「悲しみにさよなら」カバー【河原イブ】 マイク・トウソン
好きな曲のカバーでございます。夕暮れの多摩川の河原でライブ。先輩拓さんがそばに。手ブレ、主観映像酔いにご注意ください。改めて、自分の視点の多動に驚愕。 (2020年12月19日)


ベートーヴェン 交響曲第九番Beethoven Symphony No.9 ~即興コラボ:まるちゃん(当時15歳・天才ピアニスト)&詩人 AI UEOKA
団地軒下ピアノにて、3月11日夜、たまたま知り合ったまるちゃんに、歌いたかった第九を弾いて貰いました。出会って15分、そのまま即興コラボライブへ。まるちゃんありがとう! 指が踊ってたから心も踊ったし、今まで聴いたピアノの中で一番やわらかい輪郭をしてました。一緒にいた子にもよ...


即興コラボライブ『身体の雨:心の鍵盤』小森俊明ピアノ& 即興詩人 AI UEOKA 朗読「4月のさくらカフェ」CAFE' サロン・ド・カモシタ
三日間のカフェイベント初日・オープニングアクトを、プロの作曲家でありピアニストである芸術家の小森俊明さんが務めてくださり、ラストは僕との即興コラボ・即興ユニット『身体の雨:心の鍵盤』を展開してくださりました。 (2022年4月)


詩「永遠からの手紙」
再啓 通り魔のような 稲妻に打たれて 無事 『ひまわりの霊感』が 弾けるようになりました いま あなた自身には見えない あなたの中の 無人島にある 『双子山映画館』にて この 「永遠からの手紙」を 綴っています ここでは 産気づいたイグアナたちが 入口で...


短歌&詩「月が綺麗ですね」「裏側もまた」
君の「好き」僕は涙の臨界点シンギュラリティ「いつ逢えますか?」 「死なない程度のラブソングばっか聴く中毒なら落書きでいい」 「何も語りたくないときはふれるに限る」と転送されても 告白はため息生み出す風穴で蜂の巣描いて身体の責任...
bottom of page